打撲は、転倒したり外部から強い衝撃が、加わりあざなどができることを言います。受傷してから直後、初期には、内出血による患部の腫れ、及び発熱を起こし、熱が引いた後でも患部に負荷が掛かると酷い痛みを伴うことがある。程度や体質にもよるが、軽傷の場合は、一週間ほどで、自然に治癒することが多いです。もし腹などを打った場合内臓の状態も確認しなければなりません。場合によっては、病院に受診した方がいいでしょう。
対処法
まず、内出血を抑えるために、冷やすことが大事です。皮膚に、傷がある場合は患部を洗った後消毒してから冷やす。状態によって二,三日続けて冷やす必要があります。急性期の場合はアルコールの摂取も控えた方がいい。血流を促進させてしまい痛みが増す可能性があります。患部が、腹部、胸部のもの、あるいは手足であっても重度のものは骨折の可能性が考えられます。
治療
打撲の治療は、受傷後からの経過時間がひとつのポイントとなります。これは受傷後からの経過時間によって処置方法が異なります。打撲やケガは、特にスポーツ障害が多いとされています。スポーツ選手によって専属のトレーナーがついている場合は、そこで応急処置しています。主にアイシングが重要になってきますが状態を診て病院へ行く可能性もあります。腫れがあまりにも大きい場合は、骨折・コンパーメント障害などの可能性も出てきます。そうなると整形外科で診察を受けレントゲン写真などで骨折の疑いがないかどうかを確認することが不可欠となります。段階症状が、中・後期段階は三日目~完治までの期間を指します。この中・後期段階では、初期段階で行っていたアイシング療法から一転して、温熱療法を行っていきます。打撲の完治時期ですが基本的に1~2週間程度で大抵の打撲は完治すると捕えて下さい。重度の打撲の場合でも最長でも二~三ヶ月程度で完治します。
その他疾患
衝撃によっては、気をつけなければならない疾患もあります。腰を打ったり衝撃が加わった場合骨折をうたがう必要があります。特に気をつけなければならないのは、圧迫骨折です。尻もち着いた際衝撃が強すぎるとなるかのうせいがあるので気をつけましょう。